カテゴリー: これまでのプロジェクト

植樹式 旧サンジョバンニ教会

旧サン・ジョパンニ協会は緑豊かなバレーゼ地方に点在する湖を見下ろす高台の小さな村に立つ中世の教会跡です。マンゾーニ小学校PTA会長のアンニーバ・アンツィさんはベネチア・ビエンナーレ日本館で「被爆柿の木二世」に出会ったのを… もっと読む »

植樹式 F.P.コルデノン中学校

コルデノン中学校のこども達は、1999年の「ベネチア・ビエンナーレ」展で行ったミケーレ・ドラセックさんのワークショップに参加してくれました。ワークショップに参加したこども達はみんな柿の木のことが大好きになりました。この参… もっと読む »

植樹式 マッツオルボ島スカルパボーロ

アドリア海北部に位置するベネチア島から船で約30分のマッツオルボ島の公共農園 “B.Galuppi”di Buranoに柿の木が植樹されました。植樹場所は農場のぶどう畑の中にあり、ベネチア周辺の小学校約9校から約450人… もっと読む »

植樹式 大垣市立東中学校

決戦関ヶ原大垣博実行委員会の有志が「O-kakiプロジェクト実行委員会」をたちあげ、大垣市内の小・中学校への植樹を推進していくことになりました。その一環として、3月5月の大垣城公園の植樹、3月6日の大垣市立小野小学校… もっと読む »

植樹式 大垣市立小野小学校

決戦関ヶ原大垣博実行委員会の有志が「O-kakiプロジェクト実行委員会」をたちあげ、大垣市内の小・中学校への植樹を推進していくことになりました。その第一号として、3月5月の大垣城公園の植樹に続き、大垣市立小野小学校で… もっと読む »

植樹式 大垣城公園

大垣市の名前は古文書には「大柿」と記され、とても柿と縁が深いところです。市内にある大垣城は、日本の歴史を大きく変えた1600年の「関が原の戦い」で西軍の大将・石田三成の本拠地となり、国宝指定となっています。 その戦いから… もっと読む »

植樹式 神戸市立盲学校

神戸市立盲学校は、幼稚部から専攻科まで年齢層がはば広い学校です。柿の木プロジェクトに興味を持った増田桃子先生から申込がありました。植樹式は、高等部が行う「卒業生を送る会」のメインイベントとして、行われました。参加者は教室… もっと読む »

植樹式 恵向公園

福島県西部に位置する安達郡。1999年に展覧会を行ったベルリッツ渋谷ランゲージセンターの関係者から柿の木プロジェクトのことを聞いた本宮町教育委員長、高田宗彦氏からの申込により、この春に完成したばかりの恵向公園に植樹が実現… もっと読む »

植樹式 三条市立月岡小学校

新潟県内初の植樹。現代美術家でもある堀川紀夫校長が新潟県三条市の「非核平和都市宣言」を受け、平和学習の機会として申し込まれました。植樹は6年生を中心に行われました。植樹当日は雪が積もる新潟で比較的穏やかな天気に恵まれまし… もっと読む »

植樹式 エピネ国立競技場

1998年、長崎広島原水爆研究所の主催者であるパリ在住のミホ・シボさんが、柿の木プロジェクトに共鳴し「フランス各地に『被爆柿の木二世』を植えたい」と申込まれました。紆余曲折ありましたが、アンジェ市とエピネに植樹が決まり、… もっと読む »

植樹式 システュード自然公園

ワインで有名なボルドー。ここに植樹された柿の木には苗木の頃、変わった名札がついていました。1998年にパリ国立美術学校で開かれた「どないやねん」展で展示されていた「被爆柿の木二世」の予備の苗木を、自然をテーマに活動してい… もっと読む »

植樹式 赤羽自然観察公園

北区赤羽自然公園は以前、軍の工場があった場所でした。この区立の公園はそうした歴史を持つ土地を利用し、市民が参加して公園を作り上げていくというユニークな活動を経て生まれたものです。 1996年「水の波紋‘95」(ワタリウム… もっと読む »

これまでの活動