カテゴリー: これまでのプロジェクト

植樹式 ブルックリン植物園

今回の植樹は、都市園芸家の方が1998年のニューヨーク国連本部の「意識のふち」展の柿の木プロジェクトの展示を見て、植樹を希望。その後、ファミリースクールの先生と出会い、正式に植樹申込みを行いました。 ファミリースクールは… もっと読む »

植樹式 O-kakiプロジェクト2001

2000年に大垣市で開催された「決戦関が原大垣博」実行委員会の有志が「O-kaki プロジェクト実行委員会」を立ち上げ、大垣市内の小・中学校へ柿の木プロジェクトを推進しています。2000年の大垣城公園、小野小学校、東中学… もっと読む »

植樹式 コフシップ小学校

ゾンネンメーア在住の農家ヤープ・フェルセプットさんから植樹の申し込みがありました。ヤープさんはジャガイモなどの野菜を育てる傍ら、広大な農場にアート作品を設置し、毎年のように、世界中からアーティストを招いて音楽、演劇、詩や… もっと読む »

植樹式 ベオグラード中央公園

ベオグラード市内に入るとコソボ紛争で、NATO軍が行った1999年の空爆により、破壊されたビルが目につきます。今回、プロジェクト参加申し込みを行ったアレックスさんは「爆撃を受けるまでは、イラクや原爆も対岸の火事だったが、… もっと読む »

植樹式 太平こども遊園地

2000年、柿の木プロジェクトは「越後妻有アートトリエンナーレ2000」展に参加し、松代町太平地区の方々の協力のもと、空き家の民家を改造し、「柿庵」として展示を行いました。これをきっかけに、太平友の会、太平こども会から植… もっと読む »

植樹式 フィンズベリー公園

フィンズベリー公園はロンドンの東北、町を一望できる丘の上にある市民公園です。公園の横には芸術家のスタジオが集合するアパート、パークスタジオがあり、25人ほどのアーティストが制作をしています。 その中のハンス・ディメルさん… もっと読む »

植樹式 国立ウェールズ植物園

国立ウェールズ植物園はロンドンの西、電車で約1時間半の南ウェールズ地方の農村地帯にある植物園です。アートアドバイザーのマイケル・ニクソンさんが1999年のベニス・ビエンナーレでの柿の木プロジェクトの展示を見て、植樹を申し… もっと読む »

植樹式 シントラ現代美術館

シントラ市は長崎県大村市と姉妹都市です。13世紀から王室の避暑地として栄え、現在でも中世の宮殿や教会が数多く残っていることからユネスコの世界遺産に登録されています。 美術館ディレクターのマリア・ノーブル・ブランコさんがベ… もっと読む »

植樹式 須坂市立高甫小学校

須坂市高甫地区は昔から柿の産地として有名で、高甫小学校の校章は柿の花をデザインしたものになっています。地域の人々の柿に対する思い入れは格別のものがありますが、昭和46年の伊勢湾台風により、ほとんどの柿の木が倒れてしまい、… もっと読む »

植樹式 虹の丘公民館

東北生活文化大学高等学校(旧三島学園女子高等学校)の植樹と同日の午後に、近所にある虹の丘公民館にも柿の木が植樹されました。植樹式には東北生活文化大学高等学校(旧三島学園女子高等学校)の生徒の代表数名と先生方も参加してくだ… もっと読む »

植樹式 東北生活文化大学高等学校

東北生活文化大学高等学校(旧三島学園女子高等学校)の倉本郁哉先生が越後妻有トリエンナーレの柿庵の展示を見てプロジェクトに参加申し込みをしたことから、植樹が実現しました。 この年はちょうど三島学園100周年記念の年。その記… もっと読む »

植樹式 ホッカディー・スクール

ホッカッディー・スクールは、世界各国からの生徒が集まる私立の女学校です。アーティストでもあり、小学校の先生ディー・メイズさんは1999年のベネチア・ビエンナーレで「被爆柿の木二世」に出会い、学校側に植樹を提案しました。原… もっと読む »

植樹式 ライデン大学付属植物園

ライデンはオランダ南西部の都市で、シーボルトゆかりの土地で知られています。シーボルトが生前、日本から持ち帰った民族誌学的コレクションを一般公開した家に、日本博物館が建設されており、江戸時代から現代アートまで、幅広く日本の… もっと読む »

展覧会 越後妻有アートトリエンナーレ2000

会期:2000年7月20日-9月10日 「時の蘇生」柿の木プロジェクト実行委員会 越後妻有アートトリエンナーレは3年に一度開催される、越後妻有の地域全体を舞台とした展覧会です。「時の蘇生」柿の木プロジェクトでは松代町にあ… もっと読む »

これまでの活動